ベタのマルちゃん備忘録日記

ベタのマルちゃんとの生活備忘録

[2020.12.14]

昨日はエビちゃんの水槽の水換え。

 

今まで1/4とか1/5換水とかすることが多くて、ろ過が足りてなかったかもと思ったので今回はしっかり1/3換水。

 

pH測定をする。

f:id:xmaria:20201215005901j:plain

結果は7.5くらい。

先週測ったときも7.5でちょっとアルカリに傾いてて、白濁りが原因なのかなーと思ってたけど、白濁りが解消した後も引き続き7.5。

 

なんでアルカリに傾いちゃうんだろうな。

まぁ、エビちゃんにとって問題ないpH値だからとりあえずは良いかなと思ってるけど。

今回は水道水とそんなにpH値が変わらなかったので、テトラPH/KHマイナスは使わずそのまま注水する。(今回も点滴法で夜通し注水)

 

換水のついでに、色の悪くなったマツモを一部切り取る。

エビちゃんの水槽のマツモも結局少しずつ色が悪くなってて、あまり調子が良くない。

アマゾンフロッグピットは元気そうなのに、なんでマツモは枯れちゃうんだろうなぁ、、、。

 

注水完了後は、PSB(サンミューズ)を5ccほど追加。

 

そろそろバイオカートリッジの掃除時期なんだけど、、、掃除前にスポンジフィルターの追加を先にしてから、掃除しようかなという気もしてる。

 

---

 

そういえば、ヤマトヌマエビの黒丸ちゃんが先週木曜日(12/10)の夜に脱皮してた。

 

前回の脱皮が11/21だったので、ほぼほぼ3週間あいた。

 

ずっと2週間間隔の脱皮しててちょっとペース早いような気がしてたけど、今回が最長記録。

うちに迎えてから2ヶ月が経って少し落ち着いてきたのかなー。

 

---

 

最近、弱った蚊がフラフラとうちに入ってきてることが多くて、昨日ついに捕まえた蚊をマルちゃんにあげてみた。

(ベタに蚊をエサとしてあげるというのは以前コメント欄で教えていただきました。ありがとうございます!)

いつもぺしゃんこに潰しちゃったり、捕まえたのが消灯後だったりなかなかマルちゃんにあげられなかったけど、ついに挑戦。

 

水面に落としてあげるとすぐ食いつくわけではなくて、しばらくじーっと観察した後でちょんちょんつつきはじめて、最後はばくっと飲み込んでむしゃむしゃ食べてた。

 

人間からすると病気を媒介するとか悪いイメージしかなかったけど、そこらへんの川にいる小魚たちも蚊とか羽虫をエサとして食べてるわけで、自然界に生きるお魚にとってみれば羽虫は重要な栄養源であり。

普段あんまり考えたことなかったけど、羽虫を捕食して命を繋いでる生き物がいるんだよな、と思ったら蚊も単なる悪者でもないんだよなーとふと考えさせられた。

まぁ、人間にとってはやっかいなものでしかないけど。。。

 

で、実際あげてみたら、マルちゃん結構喜んでくれた気がする。

あげたあとは普段より活発に泳いでた気がするし、やっぱ生き餌って刺激があるし理想的なエサなのかなぁーと。

 

普段はひかりベタかアカムシをあげてて、エサが単調すぎる気がしたりするから、また蚊を捕まえたら積極的にあげたいなぁと。マルちゃんが嬉しそうだったし、あと、蚊を食べる様子が魚っぽくてなかなか良い感じでまた見たいし。(笑)

生き餌で消化不全起こしたりするかなと少し気になってるけど、多分大丈夫な気がする。

 

f:id:xmaria:20201215005919j:plain

蚊を食べたワイルドなマルちゃん。土曜日の換水後からおヒレが広がって調子が良さそう。

最近指見せてフレアリングを毎日数分するようにしてから、私が水槽に近づくだけで若干フレアリングするようになってしまった・・・。私が近づく=威嚇と思ってしまったんだろうか。。。