ベタのマルちゃん備忘録日記

ベタのマルちゃんとの生活備忘録

45cm水槽 稼働から2週間

[2021.4.25]

 45cm水槽を立ち上げてからちょうど2週間。白濁はかなり落ち着いてきていて、なんとなくお水が良い感じになってきた気がする。

 f:id:xmaria:20210425180831j:plain

1週間石で重しをしておいたら、流木無事沈んでくれた。

まだ若干浮くけど、そのうちしっかり沈んでくれるはず。

 

露出してたイニシャルスティックに一箇所発生してしまっていた水カビは、先週うまく除去できなくてバラバラ散らばしてしまったとこから少し増殖してた。

今回はちゃんとスポイトとピンセットを持って行っていたので、できるだけ散らばさないように除去。

 

右奥に植えてる佗び草の成長が著しい!

買ったとき店員さんに、佗び草はすでに土に根付いた状態なので入れた直後からどんどん伸びますと言ってたけれど、ほんとにそうだった。

おすすめしてもらった液肥も良かったみたい。 

 

▽使用してる液肥

f:id:xmaria:20210425190407j:plain

アクアフォレストさんの水草ふさふさリキッドマルチ(1,000円くらい)。

店員さんに水換え毎に2プッシュくらい追加とアドバイスしてもらった。

 

f:id:xmaria:20210425180853j:plain

どんどん伸びてる佗び草。

一番奥に並べて植えたハイグロフィラ・ポリスペルマも元気そう。頼もしい〜。

 

一方、石に巻き付けてる南米ウィローモスと、前景に植えたオーストラリアン・クローバーはちょっと色が落ちた気がする。

お店ではCO2添加されてただろうから、色が多少薄くなるのは仕方ないとしても、このまま枯れないでくれると良いんだけど・・・。

 

それから、左側後景に植えたスクリューバリスネリアも葉色があまり良くない気がする。

イニシャルスティックを葉の近くに植えすぎたかな・・・。

 

今日は、若干はみ出ていて蓋が閉まらなかったので流木の上の部分をのこぎりでカット。

それから、流木にもやもやと水カビが出てたので、ついでにタワシでごしごしして、上から熱湯をかけてみた。

(流木が入る鍋がなかったから、気休めに熱湯を上からかけた)

 

今まで蓋が閉まらなくてラップをしてたけど、これからはきちんと蓋が閉まる♪

 

f:id:xmaria:20210425190250j:plain

アクロさんの45cm水槽、蓋がほぼ全面閉まるのが良い。

バックスクリーン貼付済 ジェットブラック オールガラス45cm水槽 アクロ45N(45×27×30cm)(単体) | チャーム

 

---

 

今日の水質測定。

 

pHは6.0ちょい下くらい・・・?ソイルの効果が出すぎてて、ちょっと低すぎる感はある。

f:id:xmaria:20210425190907j:plain

亜硝酸塩・硝酸塩は検出されず。

 f:id:xmaria:20210425185940j:plain

アンモニアは安全圏内。

f:id:xmaria:20210425190149j:plain

使用試薬はセラのアンモニアテスト。とても使いやすい。

結果値は0.5~1mg/lくらい。pH6.0で値を読み直すと安全圏内。

NH4/NH3(アンモニア)テスト 15mL 淡水海水用 | チャーム

 

pHが低いことが気になる以外は、生体導入しても大丈夫そうな気がする。

もう少しpH上がってほしいけど、カキ殻入れるまでした方が良いのか、このままで良いのか・・・。

生体入れて酸化がさらに進んでもっとpHが落ちるみたいなことがあったら怖いけど、そんな一気にたくさんお魚入れるつもりもないし大丈夫かな・・・?

 

あまり意味ないと思うけど、pH多少でも上がらないかなーととりあえず今日は1/3換水してみた。

(私の住んでる地域の水道水はpHが7.5くらいで高い)

換水するお水に液肥2プッシュ入れて追加。

バクテリア剤も追加。

 

今日あたりパイロットフィッシュを入れようと思っていたけど、まだ新居に住んではいないので、お魚入れた後毎日様子を見に来るのは大変だし、不測の事態とか起きたとき対応が遅れそうなのが怖いので、来週まで導入を待つことにしてみた…。