ベタのマルちゃん備忘録日記

ベタのマルちゃんとの生活備忘録

水温計の故障/アオミドロの大発生

[2020.1.11]

最近マルちゃんの水槽の水温が下がりがちで、寒くて外気温低くなってきてるし、ヒーターの設定温度高くしないと24度がキープできないなーと思って少しずつヒーターの温度を高くしていたら、今日水換えの最中に水温計の故障を発見。

 

マルちゃんの水槽はストーブのある部屋に置いてて、室温はめちゃくちゃ下がったりしないからなんかちょっと変だなーと思ったけど、実際最近気温が下がりがちだったから水温計の故障を疑ってなかった。。

 

使ってたのはGEXクリスタル水温計SSで、近所のペットショップで200円くらい?で買えてプチプラで助かるので、5~6本備蓄してた内の1本。

www.amazon.co.jp

多分購入してから、6ヶ月くらい?200円でこのくらい保てばまぁ良いかなぁと。

 

24度くらいに設定しているエビちゃんの水槽で計ったら19度くらいにしかならなくて、誤差が5度くらいになってた。

 

ということで、壊れた水温計に合わせて水温を上げてたので、マルちゃんの水槽の水温は実際には28~29度くらいになってた。

マルちゃんはこのくらいの高水温は好きなくらいだし、水温は徐々に上げてたから大丈夫だったと思うけど、これエビちゃんの水槽だった場合はやばかったなー。

まぁ、エビちゃんの水槽の場合は多少水温下がっても神経質に水温上げたりはしてなかっただろうから大丈夫だったと思うけど…。

 

これを機にマルちゃんの水槽の水温計はエヴァリスの水温計に変更。 

エヴァリス きっちり計れる水温計 | チャーム

(5~6本持ってる内の1本が最初から他の水温計より+2度くらいになってしまうのがあって、水温計同士の温度誤差にちょっと不安を感じてたので、基準用になるかなーとちょうどエヴァリスの「きっちり計れる水温計」を購入していた。)

 

一気に水温下げるのは良くないと思うので、今日は今の水温の28度に合わせて水換えする。

明日から数日かけて26度まで下げようと思う。

 

最近マルちゃんの水槽の水草アオミドロだけじゃなくて水カビらしきものが付いてしまって、特にマツモの状態が悪くて一部破棄したけど、もしかしたら高水温になってたのも水カビが増える原因になってたのかなー…。

 

---

 

今日のマルちゃんの水換えは1/3程度。

壁面に緑色のコケどころか茶色いコケががっつりついてしまっていて、底の方はコケクロスワイパーのクロス巻き付けてる面では取りにくかったので、クロスの面の反対側についてるスクレーパーでガシガシ取る。

最初このスクレーパーの意味がわかってなくて、レイアウトに引っかかって使いにくいし邪魔だなーと思ってたけど、途中で気付いてスクレーパーとして使いだしたらなかなか便利。(笑)

 

ぱっと見てカビっぽいものは付いてなかったけど、一応ヒーターも引き上げて今回も丸洗い。

 

水温計が壊れてたりで水温調整にあわあわしてしまったので今回は水作エイトの外側掃除はせず触らないでおく。

 

f:id:xmaria:20210111224602j:plain

マルちゃんは背びれの裂けは完全に治って、ヒレの状態は良い感じ。

以前はベアタンクの水槽で何度も尾かじりしてしまって困ってたけど、ソイル・水草を入れてからは尾かじりはまったくしなくなった。2ヶ月くらい尾かじりしてない!

よくソイルや水草をじーっと観察してるマルちゃんを見るので、水槽のレイアウトで気が紛れて尾かじりしなくなったのだと思う。

 

水槽の掃除してるときに掃除道具やら手やらにウロウロついてきて、たまにつっついてくるくらい好奇心旺盛(攻撃的…?)なマルちゃんの性格からすると、何もない水槽の中だと暇で自分の尾ヒレを齧っちゃうのかなぁと。

 

ヒレの長い金魚でも自分の尾ヒレをかじるというのはあまり聞かないのに、なんでベタは尾かじりしちゃうのかなーとずっと不思議だったけど、闘魚と言われるくらい気の強いお魚だからこそ、退屈すると自分のヒレを齧るみたいな癖が出ちゃうのかもしれないなーとマルちゃんの性格を見てると最近より感じる。

 

---

 

1/10・エビちゃんの水槽の水換え。1/3程度。

 

先週からアオミドロが目立ってきてたので、先週の週半ばで一旦照明を切ってみた(アオミドロの成長抑制のため)ところ、完全遮光じゃなくて照明を切るだけ(部屋の照明や窓からの採光はそのまま)という中途半端な対応が逆効果だったらしく、アオミドロが大発生してクモの巣状になってしまった…。

 

アマゾンフロッグピットが毎日元気に葉っぱを増やして成長してたのがアオミドロの勢力を抑制してくれてたらしくて、照明消してアマゾンフロッグピットの成長が鈍化した結果、アオミドロ勢力に勢いがついてしまったらしい。

 

アオミドロが付いた浮草たちは一旦タッパーに取り出して、水道水でざばざば洗い(アマゾンフロッグピットとマツモの強さを信じて、カルキ抜きしない水でそのまま洗ってしまった)あらかたアオミドロを取り除いてエビちゃんの水槽に戻す。

 

作業中に水槽にふわふわ浮いてしまったアオミドロはピンセットやらクリーナースポイトやらで収集して捨てる。

 

---

 

水換えしてるときに、ミクロソリウムの葉に一部黒く変色している部分を発見する。

f:id:xmaria:20210111224617j:plain

シダ病が疑われるので、黒いのが付いてしまっている葉は根本から除去。

まだそこまで広がってる感じはしないけど、他の葉っぱにも移ってくかもしれないので、様子見つつダメそうだったら株だけ残して葉っぱ全部落とさないとなのかなぁ…。

 

あと、1週間でものすごく水位が下がってしまって(5cmくらい下がってた)蒸発が早すぎるので、見栄えはちょっと悪いけど換水後ラップをして蓋の隙間を減らしてみた。

 

f:id:xmaria:20210111224551j:plain

アオミドロ大量発生しつつも、元気そうなエビちゃん

今回の換水でアオミドロ大分取れて水槽がすっきり…。

 

エビちゃんは白丸ちゃんは先週、黒丸ちゃんは今日脱皮してて、二匹とも2週間間隔での脱皮。

3週間あいたと思ったけど、また2週間に間隔縮んでしまった。

まぁ許容範囲内…なのかな?