ベタのマルちゃん備忘録日記

ベタのマルちゃんとの生活備忘録

コケ・カビの撲滅/脱皮

[2020.10.5]

朝起きてエビちゃん水草の水槽を見ると、茶ゴケがほとんどなくなって水草がピカピカになってる・・・・!! 

昨日の夕方

f:id:xmaria:20201006010739j:plain

 今日

f:id:xmaria:20201006010804j:plain

  昨日の夕方

f:id:xmaria:20201006010825j:plain

 今日

f:id:xmaria:20201006010848j:plain

ぴっかぴかやん。。。

一晩でそんな食べるの(@_@;!?

 

なんてこったとびっくりしながら、ふと気付くと、一番気になってた水カビがほとんどなくなってる・・・!><

びっくりしてると、ちょうど当事者がムシャムシャ水カビを食べてるとこだった(@_@;!

f:id:xmaria:20201006010914j:plain

むしゃむしゃ

 

エビちゃん〜〜〜〜!!!すごいな。。。

 

色の悪くなったウィローモスたちも全部一掃されていて、流木と石には色の良いウィローモスだけが残っている。枯れたモスも夜中で一掃したらしい。。。

 

茶ゴケと枯れたモスを食べ尽くして、最後に水カビに手をつけたらしい。

 

ちょこっと残ってたものも、日中で完全に食べたらしく夜になったら水カビは一片も残ってない状態になっていた。

 

昨日の夕方

f:id:xmaria:20201006010952j:plain

今日

f:id:xmaria:20201006011016j:plain

比較できるかなと思って写真撮っといてよかった。

 

エビちゃんすごい。。。。

一日で水槽がピカピカになった・・・!

 

f:id:xmaria:20201006011054j:plain

どんなもんだい。

 

~~~

茶ゴケやら何やらを食べてくれた分、エビちゃんたちの糞が水草の上にもソイルの上にも散らばっている。

 

エビちゃんたちは元気そうだし、水質の悪化はそんなに急激には進まないだろうとは思ったけれど、食べたものの量と糞の量を考えるとちょっと気になったので、少量の水換えはしておこうかと1/4換水。2Lくらい入れ替える。

 

できれば糞掃除もしたいなと思ったので、初めてソイルでプロホースを使ってみる。

加減が難しくて最初ソイルを吸いすぎて汚れを水槽に撒き散らしてしまった・・・。

その後は慎重にやって、2L吸い出す。

取れてる実感はなかったけど、ちょこちょこ糞は吸い出せたみたい。エビちゃんたちがした大量の糞からしたらほんと取れたのは一部だけど、少しでも掃除できるのは有り難い。ソイルはほとんど吸い出されなくて、崩すこともなかった。プロホースすごいなぁ。

 

エビちゃんたちが元気なので、新しく作ったお水を注水するのはそんなに神経質にならなくて大丈夫かなと、最初はだばだば水を入れてたら、すぐに二匹ともぴょんぴょん飛び泳いでしまって、やっちまったと後悔する。

 

換水ってやっぱそんな甘いものではないのな・・・。お魚でもエビでも変わらないのね。。

 

一旦注水を止めて落ち着くのを待ちながら、かなりゆっくりの注水に変更する。(1秒に2滴ぐらい・・・)

 

水温は合っているので、水質に差が出てしまっているのかな…。

 

~~~

換水のとき、エビちゃんの一匹が少し色が茶色くなってるのに気付く。

f:id:xmaria:20201006011203j:plain

写真だとわかりにくいけど、茶色くなったエビちゃん

 

エビちゃんたち、来たとき両方とも透明じゃなかったっけ・・・。と思って、ネットで念の為調べてみると、色が茶色や赤茶色っぽく変わるのは不調のサインか、脱皮直前のサインという情報が出てくる・・・。

もしかして、不調・・・?

と思って観察してみると、色が透明な方はずっとツマツマしているけれど、色が茶色っぽくなった方はツマツマしないでずっとじーっとしている。

 

二匹を連れてきて水合わせしたとき、身体の大きい方が妙に落ち着きがなくて、エアーストーンの下に隠れたがるので、ちょっと気になってたけど、色が茶色くなったのはこの身体が大きい方のエビちゃん

 

昨日水槽に入れたときは二匹ともツマツマしてたから大丈夫かと思ったけど、ここにきて大きい方はツマツマもしなくなってしまっている…。

 

換水しながらテトラ6in1で水槽の水質検査をしてみると、pHの検査結果の色が黄色くて、6.5とか酸性に傾いてる感じがある。

まぁソイルやら流木やら活性炭やら、酸性へ傾ける要因は色々あるし、二匹であれだけ食べれば酸性が進むのもありえることのような気がする…。

 

不調の子がいるのであれば、換水をもう少し多めにした方が良いかもと思ったけれど、昨日新しい環境に入れたばかりで一気に1/3換水とかはどうだろう…と思うのと、一匹は元気だということで、悩みつつも今日は1/4換水でとどめておくことにする…。てか水槽入れた翌日に1/4換水もやりすぎな気もするし…。うーん。。

 

とりあえず、酸素を少しでも増やせればと水流がエビちゃんに影響を与えないくらいに若干エアレーションを強めてみる。

 

エビちゃんたちにとって適切なpHは中性だから、pH上昇のために少量の牡蠣殻を水槽に入れておいても良いかもしれない、と思ったけれど、換水と一緒に牡蠣殻も入れると環境変化が激しくてそれはそれでダメージを与えてしまいそうなので、牡蠣殻入れるとしても明日にしようと押し止める…。

一匹は元気だから、下手な水質変化でもう一匹にダメージ与えるのも怖い。

 

でも明日、水作エイトの活性炭カートリッジからバイオカートリッジに変更予定なので、明日1日でカートリッジの変更+牡蠣殻追加というのもやりすぎかな…。

カートリッジ変更だけで我慢して見たほうが良いかもしれない。

てか、明日朝起きたら、赤く茹だったようなエビちゃんが水槽に転がってるかも…とか悪い想像は果てしなく湧く。

 

~~~

 

で、ブログ書きながら点々とじっくり注水してて、水槽のある部屋は暗くして、ときどき様子を覗きに行ってたら・・・、なんか白いふわふわしたものが落ちてない・・・?と思って照明を少しつけて確認すると、、脱皮の殻!!

 

f:id:xmaria:20201006011432j:plain

もやもやっとしたのが殻。

 

一旦照明消した後でまた強い光当てるのが嫌で、脱皮後の身体の色はちゃんと見れなかったので、明日ちゃんと見てみよう…。

 

水質が変わった直後は脱皮しやすいらしいけど、ずっとむずむずして脱皮の準備をしていたらしい。

 

脱皮した殻はエビちゃんたちの栄養になるらしいので、そのままにしておく。

 

水質が良くなかったりすると、短いスパンで脱皮を繰り返してしまうこともあるらしいので、今後水槽に慣れてくれるか様子を良く見ていきたい。

 

脱ぎ終わった後もなんか身体をむいむいストレッチさせてて、まだ落ち着いてない様子。

 

ツマツマまた再開してくれると良いな…。

 

---

 

f:id:xmaria:20201006011328j:plain

マルちゃんはお元気。ヒラヒラ。